“ゴスペル”は僕のアイデンティティ。ゴスペルマジシャンRitoさん

ゴスペルマジシャンRitoさん 撮影:角谷隼人

――どんな活動をされていますか?

会社員として働きながら神学校に通い、週末はマジシャンとして活動しています。
言ってみれば、3足の草鞋を履いている感じですね(笑)。

――お忙しそうです(笑)。マジックはいつ頃から始められたのでしょう?

小学5年生です。もともと興味はあったのですが、母にトランプとマジックの本を買ってもらったのがきっかけでした。本で覚えたマジックをお正月に親戚の前で披露したらみんなが盛り上がってくれたので、「僕はマジックの天才だったのか!」と勘違いして。その勘違いが今日まで続いている感じです(笑)。

――楽しい思い出ですね。ご家族以外の人の前で披露されるようになったのはいつ頃から?

はっきりとは覚えていないんですが、小学6年生くらいからかな。教会のクリスマスで披露したりしていました。実は僕の父が牧師で、実家が教会なんです。そこから教会の方がやっているカフェや知り合いの会社や教会に呼んでいただいたり。大学生の頃からは、教会以外の方からもご依頼をいただく機会が増えてきました。

――いまは主に週末に活動されているということですが、どんな場所で披露されているのでしょう?

コロナ禍ということもあって、いまは専ら教会が中心ですが、教会学校や伝道集会、礼拝中の説教で“奨励”という形で披露するなど、教会だけでもいろんなパターンがあります。それ以外には一般企業の家族イベントや、いちばん多いのは結婚披露宴ですね。

――結婚披露宴でのマジック、盛り上がりそうですね! 子どもの頃から将来はマジシャンになりたいと思っていたのでしょうか。

それが、仕事にしたらマジックが嫌いになっちゃうんじゃ…と思っていたので、10代の頃は趣味としてやっていこうと思っていました。
でも、あるとき説教でタラントのたとえについて話されたんですね。(マタイ25章14~30節)それを聞いたときに、僕は自分に与えられたタラントを趣味で終わらせようとしている。それが、(このたとえ話に登場する)神様から預かったタラントを土に埋めてしまう人と重なりました。僕にはどこまでできるかわからないけれど、自分にできること、自分にしかできないことを使命として、神様に用いていただけたらという思いで、仕事としても積極的に受けるようになりました。

――“ゴスペルマジシャン”と名乗るようになったのはいつからでしょう? その背景についても教えていただけますか。

「神様に最上のものを献げたい」という思いから、マジックのレッスンを受けているというRitoさん 撮影:角谷隼人

聖書の内容を織り込んだゴスペルマジックは昔からやっていたのですが、“ゴスペルマジシャン”と名乗り出したのは2021年頃です。
自分がどんなマジシャンでありたいか、お客さんを呼ぶ理由としてアイデンティティを持たなくてはと考えたんですね。僕の人間としての軸には、2本の柱があると思っているんです。1つは生まれた時からクリスチャンで、信仰があること。もう1つは、人生の大半をマジックをやってきたこと。この2つをかけ合わせたら、僕にしかないものになると気づいて、“ゴスペルマジシャン”を名乗ることを決めました。
いままではマジックが好きで、技術を磨くために追求してきたけれど、ゴスペルを語るならば神学を学ばなければ、と神学校にも通いはじめました。

――ゴスペル(福音)を追求するために神学校に! クリスチャンであることは、マジシャンとしての活動にどんな影響がありますか?

そうですね、僕がマジックを通して何を伝えたいかということにつながるのですが…。
マジックと聖書の言葉や物語と直接紐づけることも、1つの手法ではあると思いますが、僕はマジックそのものを愛しているので、単なる伝道のための“便利な道具”にはしたくないんです。マジックはエンターテイメントですから、楽しさや喜び、愛、マジックショーでの一体感などは、神様が与えてくださった良いものだと思うんですね。そしてそれを表現、演出するのがゴスペルマジックだと思っています。マジックはアートであり、音楽家は音楽で、画家は絵で表現するように、僕はマジックで表現したいという感覚です。

そんな風に生きている僕自身を、神様が用いてくださるのであって、「マジックを通して伝道するぞ!」という気概でやっているわけではありません。だからショーを作るときは、ただマジックだけを見せるのでも、聖書の内容を語るのだけでもなく、ショーが1つの作品となるようにストーリーを組み、その土台として、いつも1つ聖書の言葉をテーマに決めてから作っています。

以前開催されたマジックショーの様子

――素敵ですね。コロナ禍でエンタメ業界全体が大きなダメージを受けましたが、Ritoさんの生活にはどんな変化がありましたか?

2021年9月26日からInstagramをはじめました。マジックショーがキャンセルになったり、そもそも予約が入らなくなったりして…自分のマジックを成長させるために“毎日更新”というノルマを課して、毎晩8時に更新しています。ただ覚えたものを披露するのでは意味がないからとオリジナリティを出そうとした結果、ダジャレばっかりになってしまっています(笑)。

ショーはできなくなりましたが、保育園や幼稚園から「キャンプに行けない代わりにマジシャンを呼ぼう」とご依頼いただいたりもしました。

それから、聖路加国際病院で知人の看護師さんが働いているのですが、コロナウイルスが蔓延し始めた頃、励ましの動画を作って送ったんですね。そうしたらコロナ病棟の方たちが動画を見てくれたり、看護師さんを通じてイギリスの日本語学校にも届けられたり。日本語学校の生徒さんたちがひと言ずつ感想を送ってくれて、本当に嬉しかったですね。

――マジックは子どもからお年寄りまで、誰でも楽しめるところが魅力ですね。今後の夢や、やってみたいことはありますか?

いまのところ活動が首都圏に限られているので、全国規模に広げたいですね。もっと腕を磨いて、コンテストにも出場したいと思っていますし、僕のマジックが用いられていくのであれば、色々なところで活動していきたいなと思っています。
僕はマジックが好きで追求している。それを用いてくださるのは神様だから、結果的に伝道につながっていたら、それが僕の理想ですね。

――素敵なお話をありがとうございました。

ゴスペルマジシャンRito(公式HP)
ゴスペルマジシャンRito(Instagram)

Instagram開設1周年にあたる9月26日は、インスタライブを開催予定!ぜひご覧ください。

KASAI MINORI

KASAI MINORI

主にカレーを食べています。

関連記事